あなたは「10人のうちの3人には入らない」という自信がありますか?
長年にわたり、就活に苦労して、ようやく入社したのに、大卒入社の10人に3人が3年以内に離職し続けています。
様々な理由がありますが、これまでの就活の在り方にも大きな問題があり、普通の就活生が普通に就活しても、納得できる結果に至らずに終わることが少なくありません。
大手・有名企業と意識高い系の学生のマッチングに最適化された就活システム
日本の就活システムは、世界の中でもとても特殊な部類に属しています。
このような就活システムは、戦後、高度成長期を経て、優秀な学生を大量に採用する必要に迫られて生まれました。
いわば、多くの学生を採用する大手・有名企業と意識の高い優秀な学生のマッチングに最適化するよう改良が重ねられてきた仕組みなのです。
一方、学生の就職活動も、バブル経済崩壊後の就職氷河期を経て、大学のキャリアセンターなどの支援がどんどん手厚くなってきました。
そのような中、日本の就活システムに適応し、就活が少しでも上手くいくようなノウハウ等が徐々に蓄積、現在のような就活の進め方が定着、セオリー化してきました。
このような万人が共有できるセオリー化された就活の進め方は、人生で初めて迎える就職活動で大いに学生の助けとなっています。
ただ、万人が共有できるセオリーは諸刃の剣でもあることは、あまり理解されていません。
世の中の社会人全員、意識高く仕事に取り組んでいると思いますか?
現状、就活生にはもれなく仕事や業務への”意識の高さ”が求められています。
それでは、世の中の社会人の多くは、そのように”意識高く”仕事に取り組んでいるのでしょうか?
残念ながら、現実には決してそのようなことはありません。
特に”意識を高く”持つことなく仕事している社会人は少なくなく、むしろ多くを占めると言っても過言ではないでしょう。
これは決して不真面目に、あるいは適当に仕事をしている社会人が多いということではありません。
日々真面目に、自分に与えられた仕事に取り組んでいる社会人は多くいます。
”意識高くない”就活生にもやさしい就活を!
我々は、就活生も同じだと考えます。
特に意識は高くないけど、きちんと就職して真面目に働きたい就活生は決して少なくないはずです。
しかしながら、現状の就活の進め方は、そのような就活生にやさしくはありません。
すべからく、仕事への”意識の高さ”のアピールが、何より求められる仕組みであり、就活のノウハウもこれを前提としているためです。
そして、これこそ
10人に3人が3年以内に離職している現状の根本的な原因だと考えています。
採用する企業も、少しでも優秀な人を採用したいという思いは確かにありますが、それだけがすべてではありません。
それどころか、ほとんど公になることはありませんが、「うちで採用してもすぐに辞めそう」ということから、過度に優秀と判断される人材の採用を、あえて避けるケースすらあります。
そして、目立った優秀さよりも、真面目に一生懸命、そして長く働いてくれることが、まず重要という企業も少なからずあるのです。
我々は、このような就活生と企業の出会いづくりこそが、今、本当に求められているものだと考えます。
「残業・休日出勤がほとんどないから良い」
「給料以外の手当の厚さに惹かれる」
「世界ナンバーワンの商品を持つから魅力」 等々
PINTO DE 就活では、このような動機、きっかけとする学生と企業の出会いをたくさん作っていきたいと思います。
”意識高くない系就活生を応援するPINTO DE 就活のコンテンツ”
たくさんの出会いを創出するYouTubeコンテンツ
PINTO DE 就活では「ナンバーワン商材」を持つ企業や、とても「ユニークな特徴」を持つ企業などを、短編のアニメーション動画でご紹介していきます。
たくさんの動画をみて、あなた(就活生)にとって、
ピンとくる新しい企業を知るきっかけとしてください。
また一般にはあまり知られていない、あるいは説明されることが少ない、就活に関する情報やノウハウなどを中心に、就活のキホンも短編アニメーション動画としてまとめています。
こちらも必要に応じて参考にしてください。
YouTubeチャネルについての詳細内容は、
こちらからご確認いただけます。
就活生の価値観タイプに合わせた企業研究シート
企業研究って何をすれば良いかわからない、という就活生は少なくありません。
一般的な項目を提示している就活ノウハウなどもチラホラありますが、そもそも企業や仕事に求めるものが違う場合、研究すべき項目も異なるはずです。
PINTO DE 就活では、価値観診断のもと、あなた(就活生)に
ピッタリのオリジナルの企業研究シートを提供します。
こちらから価値観診断を行い、企業研究シートをゲットしてくださいね♪
なお、価値観に基づく企業研究シートを取得するためには、無料かつメアドと所属大学情報だけの
会員登録が必要です。